
札幌でリフォームのことなら
ホームリーワン
\ 知っていますか?/
火災保険で家の修繕が出来るんです!
札幌のホームリーワンでは、火災保険による修理・修繕リフォームを行っています。台風などの水害・大雪による雪害などで起こる住宅の雨漏りをはじめ、自然災害による被害では、火災保険が適用されます。ホームリーワンでは、修理・修繕を必要とする被害の調査・診断後に、火災保険の請求書類をお作りし、適切な修理・修繕を目的としたリフォームを行っています。


- 安心のサポート体制施工後の安心対応アフターフォローとして、必ず年2回のお電話、もしくは現場にて無料の住宅点検を実施しております。
- 北海道全域をカバー多彩な施工実績火災保険の適用されるあらゆる災害に対応しているからこそ、数多くの多彩な実績を誇っています。
- 火災保険適用率が90%以上!リフォームのプロが修理内容をしっかりと点検し、適正な診断に基づいて正しく申請している結果です。
- 難しいお手続きも全部おまかせ!火災保険申請の現場報告書などの書類準備、保険会社への申請など、手続きはすべて専任の担当者が行います。
- 被害箇所の復旧は自己負担0円!私たちがすべて無料でサポートいたします。工事は保険金が入金されてからの実施なので安心です。
ホームリーワンの保証情報をご紹介します。
- 工事箇所
- 現象
- 天井・壁・床の
修繕 - 壁紙、床材の仕上がりで下地材の著しく浮いてしまった箇所や、はがれ、変形してしまった箇所。
- 外壁の修理や
張替え - 外壁材(サイディングなど)の仕上がりで、著しく浮いてしまった箇所や、ずれ、変形してしまった箇所。
- 屋根の修理や
ふき替え - 屋根材(トタン、波板、折半など)の仕上がりで、著しく浮いてしまった箇所や、ずれ、変形してしまった箇所。
- 塗装の
ぬり替え - 施工不良による、色ムラ、塗膜の形成不良が起きてしまった場合。
- 車庫・物置の
修理 - 取付不良などによって起きた傾き、扉(シャッター)の開閉などが困難になってしまった場合。※メーカーの製品保証については各メーカーの保証内容になります。
- キッチン・お風呂・
トイレの修復 - 施行不良による、漏水や整備不良が起きてしまった場合。※メーカーの製品保証については各メーカーの保証内容になります。
・お客様ご自身で傷つけてしまった箇所(ペット含む)、住宅性質による壁紙のひび割れ箇所。
・お客様の故意又は過失による破・汚損。
・経年劣化による破・汚損。

当社では、有償にて5年・10年の保証延長を行っています。保証期間中は、何度でもご対応いたします。
※保証対象外については、ご契約時にご確認ください。
ホームリーワンの最新の事例をご紹介します。
- 外壁 雪害 |【札幌市北区】火災保険を活用したコーナーキャップ交換工事を行いました🔧
- クロス 内装 |【札幌市中央区】洋室のクロス張り替え工事🛏️|ヤニ汚れでお困りの壁紙をリフレッシュ✨
- 外構 |札幌市豊平区のブロック塀修繕工事|壊してしまった塀を丁寧に原状回復✨
- 外壁 屋根 雪害 |札幌市豊平区:雪害による屋根・外壁工事
- クロス 内装 漏水 |札幌市北区:漏水による内装復旧工事
- 屋根 板金 漏水 |札幌市白石区:漏水による屋根板金工事
- 内装 天井 |札幌市豊平区:水濡れ被害による内装復旧工事
- 出隅 |石狩市樽川:突発的な事故によるコーナーキャップ交換工事
- 屋根 板金 煙突 |札幌市豊平区:煙突撤去・屋根板金工事
- ソーラーパネル |北広島市虹ヶ丘:ソーラーパネルパワコン交換工事
ホームリー・ワンに寄せられるお客様の声をご紹介します。
- 内装 | 札幌市厚別区
- クロス 内装 | 札幌市南区
- 外壁 屋根 雪害 | 札幌市手稲区
- 天井 漏水 | 札幌市中央区
- その他 漏水 | 札幌市北区
- 内装 塗装 屋根 | 札幌市白石区
- 外壁 | 札幌市手稲区
- 漏水 | 札幌市北区
札幌市の補助金情報をご紹介します。
■札幌市住宅エコリフォーム補助制度
札幌市住宅エコリフォーム補助制度は、札幌市内に主たる営業所がある建設業の許可を受けた事業者が請負施工する省エネ改修やバリアフリー改修を行う札幌市民に対して、改修費用の一部を補助するものです。
[参考サイト]
https://www.city.sapporo.jp/toshi/jutaku/03reform/eco/eco.html
ホームリーワンに寄せられる
よくある質問をご紹介します。
- 保険が適用になる箇所があるか点検に来てもらうことは出来ますか?
- 保険が適用になるかは個人の判断では難しい場合も多く被害を受けている実感がない場合もあります、点検は弊社建築の専門スタッフが無料で行います。
- 保険金を受け取れない場合は費用が発生しますか?
- 保険金を受け取れない場合は費用はかかりません
- 保険金が見積より少ない場合は保険金内で工事出来ますか?
- 保険金認定額と見積額のどちらか低い方で認定内の工事が可能です、臨時費用などのお見舞金によりお金が残る場合も多いです。
- 保険金を使ったら保険料は上がりますか?
- 保険金を使ったとしても保険料は上がりません。火災保険は自動車保険とは異なり、申請しても保険料が上がることはありません。また、等級や使用回数に制限もないため、別の被害に遭った場合にも保険を使うことができます。
- 同じ箇所で一度保険を使っても2回目以降も保険金は降りますか?
- 以前の保険金利用の際に認定箇所を修理していれば同じ箇所でも保険金がおります。
ただし、保険金を受け取り、補修をせずに再度被害にあった場合は保険金はおりません。
- 経年劣化に保険は使えますか?
- 経年劣化は保険の対象外ですが、ご自身では経年劣化か保険対象かの判断は難しい事も御座います、まずはお気軽にご相談下さい。
- 保険金を受け取っても修理しなくていいですか?
- 従来までは保険金の使用目的は保険契約者が決められ自由に使う事ができましたが、2022年10月の改定で新たな保険契約には復旧義務が新設されました、これは実際には修理しないにも関わらず保険契約者に保険金請求を促し、高額な手数料を請求する悪徳業者が急増して社会問題となってたためと言われています。
また、保険会社から修理箇所の写真の提出を求める場合があるので「保険請求のみを行う会社には注意が必要です」弊社は建築会社なので保険金を受け取った場合は被害箇所の修理を行う事を前提にサービスを提供しています。
- 保険金がもらえるまでどれくらいの時間がかかりますか?
- 概ね調査・申請してから1か月ほどかかるケースが多いです。ただし、保険会社の混雑状況にもよりますので最短で2週間程度から鑑定などで長引く場合は2か月ほどかかる事もあります。
- 気になる被害がなくても調査してくれますか?
- ご自身では被害の認識がなかったり、屋根などの高所は登るのが危険な場合もあります。
弊社にお気軽にご相談ください。
対応エリア

- 即日対応エリア
- 札幌市内、北広、恵庭、小樽、江別、石狩市、当別町、南幌町、岩見沢、三笠、美唄、砂川、滝川 ※深川、旭川も対応可能です。詳しくはお問い合わせ下さい。
ホームリーワンのスタッフブログをご紹介します。
- スタッフブログ2025.04.09
- スタッフブログ2025.03.13
- スタッフブログ2025.01.06
- スタッフブログ2024.12.11
- スタッフブログ2024.11.29