無料診断・無料見積り!
  • 電話する
  • メールする
  • LINEする
ホームリー・ワンのスタッフブログです。これから修理・修繕を検討されるお客様は、ぜひお見逃しなく!
スタッフブログ
23.12.22
冬季のトラブル❄水道管凍結・破裂について

 

 

 

 

今年も残すところあとわずかです!
雪も積もり、気温もマイナスと冬らしくなりましたね⛄
北海道の冬は寒いため、冬季の水道管の凍結や破裂に注意です⚠️
寒冷地域や寒冷な季節に住んでいる方々にとって、水道管の凍結は冬の日常的な課題の一つです。
凍結が発生すると水の流れが停止したり、最悪水道管破裂の可能性が…
そこで今回は冬季の水道管凍結・破裂についてご紹介いたします!

 

 

 

 

 

 

 

 

凍結の原因

 

 

①外気温が-4℃以下

0℃から水が氷るというイメージがあるかもしれませんが、水道管の中の水が凍り始めるのは-4℃以下が目安です。

水道管内部の水が急激に冷やされることにより凍結が発生します。

また日中でも気温が低い日が何日も続いたりする場合も注意が必要です。

 

 

②風が強い場所

-1~2℃程度であっても風が強い場所に水道管がある場合は要注意です。

水道管も強風にあおられると、実際の温度より低く感じるため凍結してしまう事があります。

 

 

③日の当たりにくい場所

建物の陰になる場所や物置の裏側などの日が当たりにくい場所は気温が下がりやすいのと、日中に水道管が温められず凍結しやすい状態になってしまいます。

 

 

④寒い時期に長期間水を使用しなかった

冬の寒い時期に旅行や出張などの理由によって長期的に水を使用しなかった場合、水道管内に水が留まり続けていることにより凍結の原因になります。

 

 

⑤その他

その他にもむき出しになっている水道管や、庭や駐車場などにある屋外で水道を使用するための立水栓は外気の影響を受けやすいため凍結の危険性が高まります。

また意外にも屋外の給湯器は凍結しやすいので注意です。

給湯機は水道管からの水を沸かすための機械なので、水道管に直接接続されています。

そのため配管の中には使用後も水が残ってしまうのと、もし給湯器が屋外にある場合はつながっている水道管もむき出しになってしまうので連動して凍結しやすくなります。

 

 

 

 

 

破裂の原因

 

 

なぜ水道管の凍結によって破裂してしまうかというと、水が凍ると膨張してしまうためです。

水の入ったペットボトルを凍らしたときにペットボトルがパンパンに膨らむのと同じで、水道管内の水も氷ると体積が増え、膨張して水道管が割れたり接続部分が破損してしまう事があります。

 

※蛇足ですが、凍結以外にも水道管の経年劣化により破裂してしまうケースもあります…

水道管は基本的に10~15年程度で劣化が始まると言われています。

ある日突然水道代が上がってしまった場合は、見えない場所で水道管が破裂して漏水していることもあるので水道代の変動は常にチェックしましょう❗️

 

 

 

 

 

水道管破裂によっておこる被害

 

 

破裂した水道管を放置しておくと水漏れが発生し、部屋の床が浸水していきます。

マンションやアパートで水漏れが起こった場合は、隣の部屋や下の階の部屋まで被害が及んでしまうことも…

そして浸水が原因で家具・家電などが使えなくなってしまう場合があります。

また水道管が破裂したときはトイレ、キッチン、お風呂場、洗面所などから水漏れが発生する場合が多いです。

もしトイレで水漏れが発生したら汚物が逆流してしまうなんてことも…!

 

 

 

 

 

 

対策

 

 

①蛇口の水を出し続ける

こちらは最も簡単にできる凍結対策で、水道管内の水を常に流し続けることで凍るのを防止できます。

出し続ける水の量はだいたい鉛筆くらいの太さと言われています。

ただこちらは水を出し続けるので水道代の兼ね合いで長期間のは向いていないのと、一時的に効果がある方法なためあまりにも冷え込んでいると効果がないので気を付けましょう!

※流す量がぽたぽたと水滴が落ちる程度だとかえって蛇口で水が凍ってしまうため注意です!

 

 

 

②水抜きをする

旅行や出張で家を長期間あける・特に冷え込む日の前日などは水抜き栓を利用して水抜きを行いましょう。

水道管の中から水を抜いておけば凍結する心配がありません。

水抜き栓とはその名の通り、水道管の水を抜くための装置です。

寒冷地の住宅には標準で設置されています。

使い方は簡単で、バルブやハンドルを右回りに最後まで回して水を抜きます。

水を通したいときは反対の左回りに回すだけです。

 

 

③追い炊き装置をつけておく

給湯器やボイラーも寒さによる凍結の恐れがあるため、給湯器の追い炊き装置を一晩つけっぱなしにしておくという方法があります。

設定温度はだいたい35℃くらいに設定し、自動で追い炊きしてくれる設定にしておきます。

浴槽のお湯は循環校の5センチ上位まであれば大丈夫です。

 

 

 

④屋外にある水道管・蛇口を保護する

ホームセンターなどで販売されている保温材(保温筒)を使い、水道管の露出部分を寒さから守ります。

保温材は一般的に【ウレタンフォーム】【グラスウール】【発砲ポリエチレン】などがあります。

水道管が直接外気に触れる部分に保温材を巻き付けひもで縛って固定して、その上からビニールテープなどで蛇口の根元まで隙間なく巻き、保温材が濡れないよう保護します。

お家にあるもので代用する場合はタオルを巻き、ビニールテープを巻くという簡易的な処置も可能です。

そして水道管を保護するとともに、蛇口にも保温カバーを付けることをオススメします。

蛇口の保温カバーも市販のものを使用したり、もしくはタオルや毛布を巻き付けて紐で縛って保護する方法もあります。

また水道管・蛇口以外に、水道メーターも凍結防止にタオルや発泡スチロールなどで保温するとなお良しです◎

※濡れないように袋に入れましょう!

 

 

 

 

 

 

凍結・破裂した場合

 

-凍結した場合-

 

・ぬるま湯をかける

水道管や蛇口が凍結して水が出なくなった場合は、お湯をかけて氷を溶かしましょう。

お湯をかけるときはだいたい50℃位のぬるま湯で、ゆっくりと水道管を温めます。

その際直接かけるより、タオルを蛇口などに撒いてからかけるとより熱が伝わりやすくなります。

 

 

 

 

・カイロを使う

ぬるま湯ではなく、カイロを使って水道管を温める方法もあります。

カイロを張ってそのまま放置しておけるので、手動でぬるま湯をかける手間が省けます。

ただ凍結した場所や量によってはカイロをたくさん使う場合も…

 

 

 

 

・ドライヤーを使う

ドライヤーの熱風を水道管にあてることで凍結を解消する方法もあります。

しかし持っているドライヤーの風量などによってはあまり効果がない場合も…

またこの方法を行う際は火気にご注意ください。

 

 

 

 

※やってはいけないこと!

 

・水道管に直接熱湯をかける

絶対にやってはいけないことは熱湯を直接をかけてしまうことです!

凍結してしまった際、慌てて電子ケトルなどのお湯を直接かけようとするかもしれませんが、熱湯をかけると急激な温度変化によって金属やパイプにひびが入ったり、破裂してしまう恐れがあります。

先程対策でご紹介した通り、50℃位のぬるま湯でゆっくり温めましょう。

 

・凍結した蛇口を無理に開ける

水道管だけでなく蛇口まで凍ってしまった場合は、蛇口が固くなり動かないことがあります。

無理やり開けようとすると内部のゴムパッキンが破損してしまう恐れがあるので、無理に開けないようにしましょう。

 

 

-破裂した場合-

 

・大元の止水栓を閉める

水道管が破裂した場合一番最初にやることは、家全体の水を止める大元の止水栓を閉めることです。

止水栓の場所のほとんどは水道メーターの近くに設置されています。

閉めることにより水漏れの拡大を防ぐことが出来ます!

 

 

 

 

 

凍結・破裂でお困りの際はホームリー・ワンにご相談を!

様々な予防法や対処法をご紹介しましたが、どうしても予期せぬ凍結トラブルやご自身では対処しきれない事態は起きてしまうものです…

そうなった場合は慌てずにまずはご連絡を!

ホームリー・ワン株式会社では水道管の凍結・破裂・水漏れ等の対応が可能です。

また被害内容によって火災保険が適用となる場合がございます!

保険申請のサポートはもちろん、申請に必要な書類は弊社でお作りし、お客様が安心して暮らしていただけるようしっかりと修理・修繕を行います。

まずはお気軽にご連絡ください😌

※ご加入している保険会社によっては保険適用が難しい場合がございます。



before
水道管が凍結し、破裂したことによって漏水

 

after✨
保険が適用となりお客様のご負担なく修繕することができました♪




 

 

 

 

 

 

↓過去の凍結・破裂による水漏れ事故の施工事例も多数UPしています!

 

・ケース250:配管が凍結し破裂したことで、脱衣所に漏水被害

・ケース282:給水管破裂による漏水被害

 

その他にも施工事例等多数UPしています!ぜひご覧ください💻

※施工事例🏠  ※お客様の声🗣 

 

リフォームに関する事なら小規模な施工から大規模な施工まで確かな技術と実績で責任を持って承っております!!

どんな些細な事でも構いません。お気軽にお問い合わせください(*^^*) 

☎0120ー123-324



~  LINEでのお問い合わせも承っております  ~

・ID:@061rgbfs

     

※LINEでのお問い合わせの場合、お困りの内容

現地調査の希望日時(第三候補まで)お名前・ご住所・電話番号を入力の上ご連絡いただけますと幸いです。

詳細はコチラから→家仲間コム

各SNSも更新しているので是非ご覧ください♪

X(旧:Twitter)  ◎Instagram ◎YouTube

~協力会社募集のお知らせ~


〒064-0806

札幌市中央区南6条西1丁目5番地6.1ビル7F

ホームリー・ワン株式会社

TEL:011-206ー4866 FAX:011-206-4867

◎北海道知事許可 石 第24455号

◎宅地建物取引業許可 北海道知事 石狩 (1)第9315号